5点(10点満点)
ひとまずEDを迎えてハナダに行ったところで感じたことをまとめます。
(ハナダクリア後に追記しました)
①良いところ
シンボルエンカウント
これは最初から最後まで便利だった。
欲しいポケモンがいればそれだけ狙えるし、
なんとなく先を急ぎたいけど経験値も欲しいしなー、という時はオーラ纏ってる奴か連鎖狙いで同じポケモンを捕まえ続ければいい。
もう草むらを走ったり避けたりする作業には戻れない、今作の絶対的改良点。
野生で出てくるレアポケ、進化ポケ
1時間感想の時も書いたスピアー、フシギダネの他
ヒトカゲやゼニガメもいた。
そしてハナダの洞窟に少し入ったのだが、
カビゴンが歩いてる⁉
噂によると伝説三鳥も野生で出てくるらしい。
性格厳選の必要は無かったわけだ。(捕まえるのしんどいが)
アメ投与育成の分かりやすさ
ちからのアメを1個与えればこうげきが1上がる。
同じポケモンに同じアメを使い続けると要求量が増える。的な感じ。
ドラクエの種の感覚で使えるっちゃあ使える。
努力値(きそポイント)廃止でまあ分かりやすくなった。
しかも野生のポケモンを捕まえた時やポケモンを手放す時(博士に送る)に大量にもらえるから
まとめて強化しまくれるのも面白い。
相棒イーブイの万能性
ピカチュウ版に関しては分からないが、
相棒イーブイの技がとにかく強くて楽だ。
進化先に倣って8属性の技を覚えられるのだが、
威力90命中100で
追加効果が超高確率で発生する。
なんか出なかった時もあったような気がしたが……ほぼ100%の確率で
めらめらバーンならやけど
わるわるゾーンならリフレクター発動
等の効果が得られる。
これはチート級だ。
とはいえ覚えられる技は4つなので、パーティーと相談して選ぶ必要がある。
サクサク進むので「もうあいつ一人でいいんじゃないかな?」って言葉が思い浮かんだが、
逆にいえば好きなポケモンを入れて、足りない部分をイーブイ先生に補ってもらうということも可能というわけだ。
仕留めきれなかった時に格闘技でやられた時もあったので、ちゃんと他のポケモンの出番もある。丁度いい無双具合だ。
徹底強化したら話は変わるかもしれんけど。
②気になったところ
特性がない
それを言ったら持ち物がない。天候がないからふぶきもかみなりも当たらない。あれがないこれがないの嵐なのだが、
特性が無いことがずっと引っかかっていた。
ギャラドスを出してもいかくしてくれない。
バタフリーが普通にねむりごなを外す。
メガフシギバナが焼き殺される。
そんなシーンを見るたびにどうしても寂しさを覚える。
ポケモンの個性を表現する上で必要だったのではないか?
捕獲率を上げる手段が乏しい
ちょうどボールの移り変わりのころの古いボール(スーパーボールが出始めるころのモンスターボール)で捕獲が難しくなって結構歯がゆくなる時があった、
新しいボールに買い替えれば問題ないのだが、
限界はハイパーボールだ。
ハナダの洞窟の連中をワンスローで捉えるのは難しい(できる時はできるけど)
捕獲率を上げるズリの実シリーズがあるが、
1回投げて失敗したらなんと捕獲率が戻りやがる!
伝説捕獲時は覚悟した方がいいだろう。
(追記)
同じポケモンを何匹も捕まえるとそのポケモンの捕獲率が上がる。
経験値稼ぎに有効なハナダの洞窟のラッキーも100匹捕まえればハイパーボールで必中だ。
連鎖してエクセレント狙えば万単位の経験値も夢じゃない。
対戦、交換環境のオミット
あることはあるのだが、ローカル通信とオンラインはフレンドのみ。
しかも通信進化が残ってやがる。
GB時代のように本体持ち寄って遊べということなのだろうが、
大人にゃーきついです。
(追記)
3枚の絵柄を使った簡単なあいことば式で、
絵柄を全てピカチュウにすれば適当に対戦待ちしてる人がいるので
疑似ランダム対戦ができるとのこと。
アレンジは良いが代わり映えないBGM
「戦闘!ロケット団!」使えよぉおおおおおおおおおおおおおお!!
アポロ出してんだからよぉおおおおおおおおおお!
後は伝説3鳥とかミュウツーにも専用曲作ってやれよ!
(追記)
感情が先走って言いたいことしか言わなかったが、
アレンジの出来は良い。
ただ近年のポケモンが
各ライバル、各伝説、悪の組織したっぱ、幹部、ボス、四天王、チャンピオン、バトル施設
と専用BGMのバリエーションが豊かだっただけに物足りなく感じるのだ。
薄味のライバル
いい奴なんだが。
連戦連敗ながらも調子こいてたグリーンと違ってなんかもの足りない。
チャンピオン戦前のセリフも
グリーンのキャラを象徴する前口上だったのに
今作ライバルが何を言ってたか覚えてない。
③今後に期待すること
もしアプデがあるならば
捕獲時のグレート、エクセレントで捕獲率アップは絶対してほしい。
これがあれば捕獲時のゲーム性も増すとおもう。
あとマスタートレーナーの発想は悪くないんだが
バトルファクトリー的な奴のがエンドコンテンツとしては分かりやすかったかな?
追加されることはないだろうが。
もし大型有料アプデで不満点全てを解決したジョウト編、もしくはアローラ編が出たら買うかもしれない。
その時はオリジナルストーリーでな!
④まとめ
ウルトラサンムーンまでおおよそ全シリーズやってきた上で、
今作は手放しに絶賛……とはいかなかった。
多分今まで対戦の命を懸けてきた人ほど今作に不満を持っているだろう。レート戦がそもそもないし。
頭打ちになりかけてたポケモンシリーズを一新しようという試みでオミットしたのだろうが、それならそれで新感覚で遊べる要素がもっと欲しい。ここは次作に期待か。
今作に関しても、初代でポケモン卒業した人や、なんとなくgoやってる人なら私が気にしてた部分もスルーしてもっと楽しく遊べる出来だと思う。
コメント