非正規品ながら評判上々。
ハンドグリップ付きのswitchジョイコンを買った。
今回はこのツイートを深堀していきたい。
総括した結論は
安くて快適だが持ち運びは不便。
ほとんどすべての機能を備えていながら値段が正規品より安い
正規のジョイコンの値段は
7800円。
対してこちらのグリップ付きは
4980円。
安い!
これは正規品片方とほぼ同じ値段である。
ジャイロや振動などの機能もあり、
せいぜいできないのはジョイコンを使ったスリープモードからの復帰。
ぐらいでほとんど問題ない。
持ちやすいグリップ

コントローラにグリップがついたことにより、
全ての指がストレスなく本体を支える形が可能になり、
結構疲れにくい。
正直最初は差を感じにくかったが、
長時間プレイすると疲労度が違う。
スーパーファミコンとPSシリーズのコントローラの差を思い浮かべていただければお分かりいただけるだろうか?
十字ボタンが押しやすい
正規品は十字キーというかボタンが固くて2Dマリオなどをやる時違和感が出てしまうことがあった。
しかしこちらの十字ボタン、
とても柔らかい。
こればかりは写真で載せようもないが、
劇的に違う利点である。
ホリの十字コンと比べても大差ない。
主に2Dのアクションゲームやレトロゲームをやる時に快適なのでオススメだ。
携帯性は悪い

正規品とのサイズ差が明白なので、持ち運びには少々不便になる。

携帯モード用のケースでは入らない。
もともと正規品のグリップの耐久力は脆いので、
ケースなしでカバンに入れて歩くのは少々危険と思われる。
そこを考慮すると家で携帯モードでやる人向けか、
ケースを自作できるならあるいは。
総括:快適で安いが持ち運びにやや不便

①正規品より安い
②グリップと十字ボタンが快適
③持ち運びに不便
この3点が特徴となる。
なので

家でゴロゴロしながら遊びてぇ

正規品高すぎだろふざけんな!

ケースに入らない?自分で作ればいいだろうが俺の裁縫テクなめんな
という方々にオススメである。
コメント